2024/01/15 12:08
こんにちは。0189hommeの梅田です。
関西圏を中心に、皆さんの地域でも「えびす祭」が行われているかと思います。地域によっては「えべっさん」とか言いますね😊売繁盛の神として有名な七福神の「えびす様」を祀るお祭りです。
有名なのは西宮神社のえびす祭り。毎年「福男」を決めるのに境内を全速力で走り抜ける様子がTVなどでも取り上げられています。
さて、そのえびす祭。姫路でも毎年14~16日で開催されています。


このタイミングで、その年に選ばれた福娘(ふくむすめ)をかごで担いで回る「宝恵駕籠行列(ほえかごぎょうれつ)」が行われます。
福娘はえびす様と人間の仲を取り持つ存在とされていて、かごが大きく揺れるほど福を多く振りまくとされます(笑)
これ以上の情報は勉強不足にて😅
今回はコロナ禍以降久しぶりに担ぎ手として参加させていただきました。
まずは御神酒という名のガソリンを注入(笑)

この駕籠一台一台に福娘が乗り込みます。


今年は総勢600人の関係者が参加し、素晴らしい盛り上がりでした。
賑やかに福を振りまき、今年一年が良い年になるように祈念して回りました。

年明け早々より様々な出来事が起きていますが、全ての皆様にとって少しでも元気で明るい一年となりますように。